日本酒
- [07/05] 安達太良山 おまけ
お風呂は岳の湯 300円
思ったより熱かったけど、いい湯でした。購入したカップ酒:大内酒造 地酒 安達太良
まだ飲んでません。(T_T) ウルウル
....
(続きを読む)
- [06/22] 日光白根山・高山でのお酒
東力士 ふるさとカップ 205円
島崎酒造
http://www.azumarikishi.co.jp/
ふるさとカップのラベルは、湯滝、男体山、戦場ヶ原(だったと思う)の3種類あります。
中禅寺湖湖畔のコンビニエンスストアにて購入。
帰りは関越道を使ったために、チョット寄り道。永井酒造の古新館によりました。
ここのお酒はほんとに旨い。
尾瀬の地酒
永井酒造
http://www.mizubashou.co.jp/
グラスに描かれている水芭蕉が素敵です。
この古新館では試飲が出来ます。
おいしいのでついつい飲んでしまいます。
あまり呑み過ぎないように注意しましょう。番外編:地ビール
日光ビール 550円
http://www.nikkobeer.com/
ふるさとカップと一緒に購入
日本酒 地酒マップ
日本酒売れ筋ランキング!(続きを読む)
- [06/14] 檜洞丸 おまけ
車で西丹沢自然公園まで行くと、丹沢湖の脇を通っていきます。今回のカップ酒は「丹沢湖」。山北のエンドー酒店にて230円で購入。
製造は石井醸造
販売はエンドー酒店(この酒屋のオリジナル?)この辺は『みかん酎《橘水》』というのが特産品らしく多くの酒屋で扱っているが、
カップ酒はあまりおいてません。
丹沢湖を見下ろせる山はないかと調べたらありました。:大野山 723.1m
ハイキングコースのようですが、「富士山や丹沢主脈の眺めもすばらしい」とのこと。今度行ってみよう。そして、カップ酒「丹沢湖」を飲むのだ。
....
(続きを読む)
- [05/31] 乗鞍岳 おまけ
名前とデザインに惹かれて、買ってしまいました。その名も 山の酒「大雪渓」 205円
新島々あたりのセブンイレブンで購入。
乗鞍岳ではなく白馬の大雪渓のようですが...(Web サイト:蔵元紹介より)
酒好きの私は日本酒なら大概の物は美味しく感じてしまいます。
よって味については述べません。山に行くたびにカップ酒を買ってしまいそうです。
そしたらここで紹介しますね。大雪渓酒造株式会社
....
http://www.jizake.co.jp/(続きを読む)