その他のお楽しみ

[08/25] 湿原にて 2017.8.25

2017.9.6 記

ふとしたことで、知った湿原です。

湿原の入り口には駐車場があり、案内板も設置されていました。
木道は濡れている箇所もあり、長靴でヨタヨタ歩き。




コバギボウシ(小葉擬宝珠:ユリ科 ギボウシ属)

Shi_5_2




ダキバヒメアザミ(抱葉姫薊:キク科 アザミ属)

Shi_6




サワギキョウ(沢桔梗:キキョウ科 ミゾカクシ属)

この花を見ると、夏も終わりだなぁと思います。

Shi_11




サギソウ(鷺草:ラン科 サギソウ属)

もう終盤で、傷みかけていますが・・・
自生しているものは初めて見ました。

Shi_7




名前に対して文句を言う人はきっといませんね。
本当に鷺が飛んでいるようです。

Shi_1




奥の草むらには沢山咲いていましたが、これが限界。

Shi_2




とても美しい姿に、驚くばかりです。

Shi_3




Shi_4




今年の夏は、雨が多くてぱっと晴れ渡る日が少なかったです。
紅葉はどんな感じになるのでしょう。

Shi_8




ミズギク(水菊:キク科 オグルマ属)

こちらも終盤でした。

Shi_10




Shi_12




キバナアキギリ(黄花秋桐:シソ科 アキギリ属)

Shi_13




とても素晴らしい湿原に感動です。
季節を変え、何度も訪れたい場所となりました。

....

(続きを読む)

[07/27] 蔵王 御田ノ神 2017.7.27

2017.8.8 記

スキー仲間のT家が山形入り~
冬に続いて、また来てくれてありがとう♪

御田ノ神まで涼みに行ってきましたよ。
今年はこれで3回目。




入口からすぐに見えた景色。
ちょうど見頃かな?

キンコウカ(金黄花:ユリ科 キンコウカ属)

前回は蕾ばっかりでしたが、今日は沢山咲いています。

Kin_14




サワラン(沢蘭:ラン科 サワラン属)

鮮やかなピンク、ビックリするほどの数。

Kin_1




Kin_2




わぁ、かわいいね。

Kin_15




なかなか逃げません。

Kin_16




まだ逃げないので、さらにアップ。
ちょっとコワい!

Kin_17




肉眼では見えないものが見えています!!!

Kin_18




広がるキンコウカに感動。

Kin_3




Kin_4




高層湿原は、本当に楽しいです。

Kin_5




Kin_6




Kin_7




鳴き声がしたので、探してみるといました。
ウソです。

Kin_19




Kin_8




ホソバノキソチドリ(細葉の木曽千鳥:ラン科 ツレサギソウ属)でしょうか?

Kin_9




Kin_10




Kin_11




シロバナトウウチソウ(白花唐打草:バラ科 ワレモコウ属)

Kin_13




クモキリソウ(雲切草:ラン科 クモキリソウ属)

別なところにひっそりと。

Kin_12




行く度に違う景色を見せてくれます。
何度も訪れる人が多いのがわかりますね。

一面が黄色に染まり、とてもキレイでした♪

....

(続きを読む)

[07/20] ベニバナ 紅花 2017.7.20

2017.8.8 記

朝日連峰に行った数日後、なんだか左のふくらはぎに違和感。
坂道になると、ちょっと痛い。

散歩がてら、白鷹町にベニバナを見に行ってきました。
片仮名よりも感じの紅花のほうが雰囲気がでますね。






その前に、車で登れる鳥海山に寄り道。
朝日連峰なんかが見られるはずですが、この日は雲の中。

Beni_7




ヤマユリの蕾がたくさんあり、夏だなぁと。
セミの抜け殻。

Beni_8




で、初めて見たベニバナ!
見事でした。

Beni_1




Beni_2




Beni_3




トゲが鋭くてビックリ。
朝露でトゲが柔らかい時間に摘み取るとのこと。

Beni_4




Beni_5




Beni_6




山形県の県花なんですね。
例年では7月上旬から中旬が見頃ですが、今年はちょっと遅れていたそう。
山形県内では各地の見頃の案内が出たり、イベントやお祭りがあったり。

一面に広がるベニバナは見ごたえがありました。
また来年!

....

(続きを読む)

[05/06] 西蔵王 2017.5.6

2017.7.3 記

なんとなく天気がいまいち。
雨が降りそうだったので、朝一に出かけてきました。




オオヤマザクラ、皆さん朝早くから写真を撮られていましたよ。

Nishi_1




Nishi_2




Nishi_3




Nishi_5




やさしいピンクです。

Nishi_6




車で移動して、春の花を見に行きました。

ヒトリシズカ(一人静:センリョウ科 チャラン属)

Nishi_4




チゴユリ(稚児百合:ユリ科 チゴユリ属)

Nishi_7




キバナイカリソウ(黄花碇草:メギ科 イカリソウ属)

Nisi_8




雨が降っていたところで終了。
少し春を楽しんできました。

....

(続きを読む)

[04/27] 鴫の谷地沼 2017.4.27

2017.7.3 記

毎年GWには確認に行かない!と勝手に決めています。
iPhoneカメラで撮影です。




ミズバショウ(水芭蕉:サトイモ科 ミズバショウ属)
咲き始めたところを見られて、大満足です。

Shigi_1




Shigi_2




Shigi_5




Shigi_4




キクザキイチゲ(菊咲一華:キンポウゲ科 イチリンソウ属)
こちらも必ず確認。

Shigi_3




スキーの後に寄り道。
毎年ここで見ないと気が済まないのです。

....

(続きを読む)

[04/26] 大平椿峠散策路 2017.4.26

2017.7.3 記

市の広報に大平椿峠で雪椿祭りがあると記載がありました。
水芭蕉の群生地でもあり、これは是非行ってみようと。




車で向かっていたところ、道路わきに水芭蕉が見えます。
と、ここで黄色い花が目に入ってきました。
ちょうど、作業をしている方がいらっしゃったので、
写真を撮らせてほしい旨を伝えると、こっちのほうが沢山あるよ!
なんともご親切に教えてくださいました。




フクジュソウ(福寿草:キンポウゲ科 フクジュソウ属)

Yuki_1




Yuki_2




Yuki_4




Yuki_6




ミズバショウ(水芭蕉:サトイモ科 ミズバショウ属)
道路を挟んで沢山咲いています。

Yuki_5




Yuki_7




お礼を言って移動です。
大平椿峠には駐車スペースがありました。

Yuki_8




ユキツバキはほとんどが蕾でした。
もう少し後ですね。

Yuki_24




水芭蕉は見ごろです。
甘い、甘い香り。

Yuki_9




Yuki_10




Yuki_22




Yuki_11




Yuki_23




途中、小雨がパラつきましたが、ゆっくり楽しめました。
木道があり、広い範囲を見ることができるのがいいですね。




帰りはドライブがてら、ちょっと遠回り。

オトメエンゴサク(乙女延胡索:ケシ科 キケマン属)
カラフルですね~

Yuki_13




Yuki_14




Yuki_15




Yuki_16




アズマイチゲ(東一華:キンポウゲ科 イチリンソウ属)

Yuki_17




Yuki_18




キバナアマナ(黄花甘菜:ユリ科 キバナアマナ属)

Yuki_19




キクザキイチゲ(菊咲一華:キンポウゲ科 イチリンソウ属)

Yuki_20




Yuki_21




思いがけず、春のお花をたくさん見ることができました。
春はやっぱり楽しいですね~


....

(続きを読む)

[09/11] う〇こはごちそう! 2016.9.11

2017.8.22 記

『うんこはごちそう』

タイトルにびっくり(@_@;)

月山ネイチャーセンターで伊沢先生の講演があり、参加してきました。
わが家に本があるのですが、直接お話を伺うことができてとても楽しかったです。

Ne_1




センターの人がおやつを用意してくれていました((´∀`))

Ne_2_2




おしりを拭く葉っぱの紹介。
どんなのが良いのか、実際手に触れてみました。
ウルシはかぶれちゃうから、絶対ダメね。

Ne_3




この後、センターのまわりを散策です。
伊沢先生は著書もいろいろあり、キノコや粘菌の写真も多く撮られています。
で、マネして下から撮ったり、アップで撮ったり。
目では見えない不思議な世界!

Ne_4




Ne_5




Ne_6




Ne_7




Ne_8




Ne_9




Ne_10




Ne_11




Ne_12




Ne_13




観察会もとても面白かったなぁ。
山を歩くときに、こんな風にいろいろと見てみると楽しいですね。
まぁ、前には進めなくなるけれど。




講演の内容は、冗談を交えながらわかりやすく。
実はとても真面目な良い話でした。
講演、散策であっという間に時間オーバー。
楽しい一日でした!

....

(続きを読む)

[06/08] 番所大滝 2013.5.19

朝起きて、窓から見た乗鞍岳!

Dsc02876


本日は滑らずに、周辺散策です。
銀山荘で観光案内をしていただいた上に、お昼の予約までしていただきました。
ありがとうございます♪


番所大滝は乗鞍三名滝の一つでもあるそうな。高さ40m、幅11m
駐車場から歩いてすぐです。

Dsc02880


お昼にはまだまだ時間があるので、くるっと歩いてみよう~

クリンユキフデ(九輪雪筆:タデ科)じゃないかな?
ハルノトラノオだと思っていたけれど、葉が茎を巻いているし葯はピンク色・・・
初めて見たよ~

Dsc02883


イワハタザオ(岩旗竿:アブラナ科)かな?

Dsc02891


ヒメイチゲ(姫一華:キンポウゲ科)

Dsc02896


遊歩道はとっても歩きやすく整備されています。

Dsc02901


番所小滝 落差は8m

Dsc02908


コミヤマカタバミ(小深山片喰:カタバミ科)

Dsc02913


イワカガミ(岩鏡:イワウメ科)
群生地がありました~

Dsc02923


ミヤマエンレイソウ(深山延齢草:ユリ科) 3姉妹です♪

Dsc02932


あともう1ヵ所行きたい所が~
3人にお付き合いいただきました。
先週通り過ぎたときに気になっていたのですが、ちょうど見頃でしたね!

ミツガシワ(三槲:ミツガシワ科)

Dsc02938


お昼はグリンデルでお蕎麦、山菜天ぷら盛り合わせ、そしてデザートとコーヒー。
美味しくって大満足。

Img_0875

ある意味、贅沢な1日でした~♪

....

(続きを読む)

[10/27] バンフ・マウンテン・フィルム・フェスティバル

なんと今シーズンから横浜でも開催ですって。
これは嬉しいなぁ。

ということで、行ってきましたよ♪


Dsc_1760



この夏、何度かジムで見かけたアシマちゃんに涙する人々数名。
って、まわりの知り合いだけかしら?

Dsc_1763


スキー関係もよかったね。

さささー、冬が始まるよ!

....

(続きを読む)

[10/15] 上映会に行ってきた

山では秋が深まり、初雪の知らせが聞こえてくる頃。
早く真っ白な景色に出会いたいと、うずうずしてしまう・・・



icon 7 完成上映会に行ってきました。

120904001

EBIS films.←こちらをチェック!


内容に関しては、皆様のお楽しみということで。
うん、よかったね。


久々にヒロジィ、エリナちゃんに会えて嬉しかった。
いやぁ、2人ともよく山を歩いているね。
話していてとってもワクワクしてしまったなぁ~

冬も楽しみだな。


....

(続きを読む)

[10/11] いまさらだけど「元素のふしぎ」

国立科学博物館にて開催されていた特別展「元素のふしぎ」に行ってきました。

雨の休日には絶対行くぞーと言いながら、やっと行かれたのは9月23日。
2012年7月21日(土)~10月8日までの開催だったから、内心ドキドキでしたが。


Img_0652

これが、また楽しかった!

90年前の周期表~

Img_0655

あ、これはk-taの結果ね。


Img_0659


特別展だけでも、まわって見るのにえらい時間がかかります。
続いて、常設展へ。

しかーし、この常設展がまた楽しいのなんのって。
もう、時間配分間違えた・・・
早い時間から訪れるべし。

そうだったのか。もう感動!

Img_0665


なるほど、なるほど。

Img_0667


こちらもスバラシイの一言。

Img_0675


国立科学博物館のHPで過去の特別展をチェックしてがっかり。
面白そうなのがいっぱいだったよ。
こういうのって、どんどん行くべきだよね~

みんなにわかりやすく、丁寧に説明されているから面白い。

また行こう♪

....

(続きを読む)

[03/02] いまさら、お気に入り

最近、我が家の車の中ではこれがずっと流れています。
ベスト盤って、素人には入りやすいな。

1251


よいねぇ~

....

(続きを読む)

[02/09] おぉ♪

髪を切ったある日、ジムで言われた一言。
「なめこに似ているね」
そして、彼はもう一言付け加えた。
「俺、今育てているんだ~」

???

はい、なめこ栽培アプリでした。

なんだよ、と思いながらインストール。
へぇ~楽しいかも。

おぉ~楽しい♪

で、ついにお昼休みにコンプリート。
なめこ図鑑№30まで終わったのだ~

Photo_2


そして、次への扉が開かれました。
今度は№54までだってさ。

もちろんやるっす!

ま、たまにはクライミングとかスキーじゃない話もね


....

(続きを読む)

[11/08] パタゴニアスピーカーシリーズ『Signatures』上映ツアー

仕事帰りに一人で行ってきました。
あぁ、冬はもうすぐだよ。


R0012773


50分ほどの映像はもう終わっちゃうの?残念・・・という感じ。
というわけで、もちろん購入。

仲間内でもすでに購入している人がちらほら。
他にも楽しみにしているDVDあるんだよね~

そろそろ冬支度もちゃんとしなくちゃな。


話はかわって、昨日はスキー仲間のカップルの結婚祝いでした。
なんか、うれしーな時間をすごしみんな幸せ♪
久々の仲間やら、さらに嬉しい話やら、いつもの普通の話やら。
終電なるものに乗ったのも久しぶりだったな。

おめでと、おめでと、おめでとー♪

....

(続きを読む)

[10/24] パタゴニアスピーカーシリーズ  カナダ最悪な雪崩人災事故と雪崩募金

パタゴニア横浜ストアのイベントに行ってきました。

カナダ最悪な雪崩人災事故と雪崩募金
~過去の雪崩災害を教訓にカナダ雪崩啓蒙と教育の行方~
■スピーカー: 藤村 知明 (雪崩予報補佐官/カナダ雪崩技術トレーニング公認講師)

100年前のカナダでの大規模な雪崩災害にて大勢の日本人が亡くなっていたなんて、知りませんでした。

そして、現在の雪崩に対する考え方などの話を聞いてきました。藤村さんのとても興味深い話に、dai-kさんの軽快なトークもマッチしてました。

紹介されていたDVD購入「The Fine Line」、AVALANCHE EDUCATION FILMと書いてあります。

Rimg0001

バンフマウンテンフィルムフェスティバルでも流れていました。

オススメですよ。

....

(続きを読む)

[07/24] おめでとう!

いつもお世話になっているピチピチ隊長ことボルトマンF氏。
なぁんと、このたびご結婚!そのお祝いをいつものル・コパンで。
本当に氏の人とのお付き合いがよくわかる、心温まるお祝いの会でした。
こういうのはいいね~

本日のは17時からスタート。
受付の15時には着いていたワレラ。
早々にテントを張りましたが、この4張りから増えることはありませんでした。
他の皆さん、車中泊かゲストハウス泊。

ティピーとエアライズ2張りずつ。

Dsc_8217


続いて、スラックライン。
夢中になる子供な大人。本当の子供たちも加わり、なかなかの人気。
この後、本当に買っちゃった人がいました~笑ったよ!

Dsc_8219


素敵な案内。

Dsc_8223


まもなくお祝いの会が始まり、お二人からもご挨拶が。
素敵ですね~新婚さん♪

Dsc_8255_2


この後はひたすら食べる、しゃべる、飲む、飲む、飲む・・・

Dsc_8274_2


カニ汁~ 出汁がうまっ!

Dsc_8277_2


おいしいお料理が並んでいました。たくさん食べておなかいっぱい。

Dsc_8280_2


外は本当に静かなのに、ここだけが明るく元気でした。

Dsc_8337


そろそろお開き?
そんなことはありません。外に場所を移してそれぞれが2次会スタート。

Dsc_8345


手前のアロハな人は、なんだかおもしろい話を報告中。
そして、奥にはこの後知らぬ間に撃沈し、朝も起きられなかった人。

Dsc_8350


おめでたいことはいいよね~な日。
あまりに楽しく、嬉しかったので、また誰かお祝い事に呼んでくださいね♪


....

(続きを読む)

[07/13] スラックライン 2009.7.12
なんとなくお互い普通に渡りきれることとなり....

バックしてみました( ^ω^ )

....

(続きを読む)

[06/24] 観てきた「劔岳 点の記」

6月22日、月曜日なんですが二人そろって休み!
山に行く予定もこの天気で流れ、さぁどうしよう~

なんと22日は夫婦の日で二人で2000円で映画が観られるそうで( ̄ー ̄)ニヤリ
ま、男女のペアならば別に夫婦でなくてもいいみたいですが。
平日とあってシニアの方が多く、みなさん夫婦の日の割引よりシニア割引のようでした。
それにしてもなかなかの人気でビックリ!

Tsurugidake160_254_2


原作の淡々とした流れが好きだっただけに、?となるところもありましたが、
劔岳周辺のすばらしい景色にはただただ感動でした。
香川さんはよかったですね~ 
浅野さんは普通にかっこいいです。

本当は、とある人が出ているので観に行ったのですが、てんでわからず。
映画の最後の仲間たちのことろで名前を発見し、喜ぶワレラ。
目的が違いますねぇ。
久々に聞く富山弁は嬉しくもあります。あ、今年の2月にも聞いたか。


話は変わって・・・
本日仕事帰りに実家に行ってきました。
父との会話中、いまだに体脂肪率13%台をキープしていることが発覚。

それと、弟の高校山岳部時代の山行記録の冊子が出てきたと渡され見てみると。
あれまぁ、
南ア、北ア、丹沢はたくさん、それ以外のも沢とか個人での雪上訓練とか。
特に朝日連峰は祝瓶から大朝日、以東、大鳥池まで縦走。
高校生もなかなかやるのう!すごいぞ!(ずいぶん前の話ですが)


なんか、今年は諸事情によりちっとも山に行かれていないのでがっくり。
すっかり打ちのめされて帰ってきたのでした(;´д`)トホホ…

ぼちぼち動き出さないとなぁ~(遅すぎ?)

....

(続きを読む)

[06/21] スラックライン 2009.6.7

山に行ってません。(;ω;)

スラックラインをやりに公園まで行きました。

tomomi、上手です。何度もクリアしてました。




俺といえば、最後の最後にやっとクリア!
修行が足りませんなぁ。



楽天で「スラックライン」を検索




....

(続きを読む)

[05/18] おっとぉ~

GW前の4/26、日曜日の天気のいいときに家にいるワレラ。
なにしよっか~?

というわけで家の目の前の公園へ。
スラックライン!
楽しいよ~これ♪


R00121421


しかし、これがまた難しかったりして・・・


R0012143


しかも近所のちびっこがわらわらと集まってきて、みんなでやりたいやりたいと大変。
しばらく保護者となるワレラ。
お昼だから~と退散。ふぅ。


お昼を食べたあとは、別の公園に。
今度は二人で夢中になったよ。


なんとなく様になってきた?

R0012156


R0012158


k-taよりもtomomiのほうがバランスがよい?

R0012161


腰がひけると悩んでいたk-taだったけれど、最後のほうは端から端まで歩けたね。
身長が低い方が重心が下がるからバランスがとりやすいのか?
ちびっ子をみていても女の子たちのほうがうまかったなぁ。
あ、もちろんちびっ子がやるときは両手を二人でささえています。


スラックライン、いわゆる綱渡りってやつですが、単純なのになかなかどうして。
一歩進むのにむきになり、一歩進んだとおおはしゃぎ。
ちょっと飛んでみたりと、大人も夢中になる楽しさなのよね~
大勢でやるともっと楽しそう!
今度みんなでやろうっと。
YouTubeあたりで動画検索すると、めちゃめちゃおもしろい。おすすめです!

....

(続きを読む)

[02/11] 掘り出し物 GET!

スキーの帰り、入間のアウトレットパークに寄ってみました。

山好きの方には「コロンビア」のショップがオススメです。
今月からマウンテンハードウェア製品も扱うようになったとのこと。
私はパワーストレッチのミッドレイヤーを購入。ステッカーもいただきました。





tomomiが呼んでいます。そこにあるものは

Σ( ゜Д゜)ハッ!

モントレイルのクライミングシューズ。なんと一足、2100円也。

サイズを確認してためし履き。きつめのサイズを選んで即購入。

R0011368

クライマーはあまりこんなところに来ないんだろうなぁ。

フードコートで焼きそばを食べて帰りました。

大満足 (v^ー゜)ヤッタネ!!







....

(続きを読む)

[12/22] 円高なので、

この機に、お買い物。

R0011349

想像以上に安かったもので、こんなものまでも。

R0011355


その後に、こんなものが届いた。

R0011342

サッポロビールの懸賞に当たりました!
R0011346


ラッキ~

....

(続きを読む)

[12/04] 本栖湖 キャンプ おまけ

自転車に乗ったり、

Dsc_8161



Dsc_8167



Dsc_8168



散歩して、
Dsc_8172_3



Dsc_81711



Dsc_8180


昼食を作って、食べて
Dsc_8186


解散、お疲れ様でした。
Dsc_8189

....

(続きを読む)

[11/24] 本栖湖 キャンプ 2008.11.15-16

今宵はキャンプです。


真ん中の山岳テントが我が家。小さっ

ワンポールテントがはやってます。

Dsc_8108



いくちゃん、えっちゃん宅
Dsc_8113



まぁさん、あきさん宅
Dsc_8115



kurokiさん、えりなちゃん宅
Dsc_8116_2



宴会場
Dsc_8117



さなえちゃん到着。火をおこし、準備にかかる。
Dsc_8118



Dsc_8122



Dsc_8123



夜の部、スタート。
Dsc_8125



Dsc_8127



Dsc_8134



Dsc_8136



Dsc_81421



Dsc_8160



たくさん話をしました。 オヤスミ。

....

(続きを読む)

[11/13] 夷フィルムズ 関口さん

パタゴニアのスピーカーシリーズに行ってきました。

ネタばれになるかもしれませんので内容には触れませんが、とてもよかったです。

その場でicon6 DVDを購入。サインを入れてもらいました

20081113089

夷フィルムズについてはこちらから













....

(続きを読む)

[11/03] 10月 まとめ

わぁ、もう11月だよ。ブログサボってました。

10月12日
関東ふれあいの道 油壺・入江の道をあるく。

そして、マグロを食す。キャンペーン実施中でした。

Dsc_8060

Dsc_8061

10月15日
・パタゴニア目白店にてクライマー 岡野 寛さんの話を聞きにいく。

かっちょえぇ! 詳しくはこちら

10月19日
・バンフマウンテンフィルムフェスティバル
見てきた。

10月23日
・セルフレスキュー講習参加


10月26日
・スカパーのアンテナ調整、これでディスカバリーチャンネルとナショジオTVが観れる。
・WindowsVista導入。

パソコンが新しくなったので少しはブログがんばります。

....

(続きを読む)

[10/01] The Winter's Tale

R0011304 10月になりました。

冬が近づいてますね。







今シーズンがいい冬になりますよう、

一気に飲み干しました。













いい冬になりますように....

....

(続きを読む)

[11/29] 関東ふれあいの道 神奈川県1番コース 三浦・岩礁のみち 2007.9.9

昔の記事をアップしていきます。

ものすごい台風が過ぎ去って、さて、どこに行こうかと考え中。
山はちょっと危ないなぁ。でも、外に出たい。近場で歩けるようなところは無いかなぁとWebを徘徊。

「関東ふれあいの道」なるものをハケーン。詳しくはこちら
ふむふむ、なかなか面白そうだと言うことで、神奈川県の1番目のコースをチョイス。

---------------------------------------------------- レポです。
2007年9月9日(日)
10時ころに三浦海岸駅に到着。

Tdsc_4208

剣崎方面のバスに乗り松輪で下車。

Dsc_6716

地図を確認

Dsc_6717

と思ったら看板がありました。

Tdsc_4209

もっと分かり易い地図もあります。

Tdsc_4211_2

海岸に出て岩礁を歩きます。

Dsc_6725

ものすごい数のフナ虫に驚き。

Tdsc_4218

剣崎到着

Dsc_6733

シュカブラのような岩礁を歩きます。なかなか楽しい。

Tdsc_4239

途中、道路に出たりもします。

Tdsc_4256

昼食にビールも。毘沙門茶屋にてお魚の定食、写真なし。

Tdsc_4294

海の写真は難しい。

Dsc_6786

今回の写真ポイント。盗人狩の橋。

Tdsc_4361



Dsc_6802

以上です。総歩行距離 約11km。

当初は1日に1番~3番位まで歩けるんじゃない?とか言ってたけど、ぜんぜんだめでした。

台風一過の影響か、かなり汚れてましたが、なかなか歩き応えのあるコースで、岩礁のコースなんかはトリッキーなところもあり楽しめます。

私たちは普段、海にはあまり行かないのでとても新鮮でした。

山に行けない日は関東ふれあいの道を少しづつ歩いてみようと思います。

....

(続きを読む)

[11/24] キャンプだ、ほい!

友達の、いくちゃん、えっちゃん夫妻よりキャンプのお誘いあり♪
山の近くにいながらも、いつもとはちょっと違った週末をすごしてきました。

ティピーで焚き火をしながら、秋の夜更けを楽しむ!

なんて素敵なんでしょう~

11/17(土)
仕事が終わってからかけつけたワレラ。
廻目平のキャンプ場に着いたのは午後8時。
二人が暖かい料理で出迎えてくれました。

Tdsc_6268

どれもこれも、美味しくてほっかほか。
七輪で焼き物をやったり、煮込み料理も最高です!
準備をしてくれた二人に感謝(^^)
食事のあとは、ひたすら飲んだり語ったり(たいした内容ではありませんよ!)
ちょうど高島屋でやっていた、北海道物産展にてゲットしたクリームチーズ。
ラムレーズン入りを持っていったら、これが美味しかった!

Tdsc_6272

広いキャンプサイトには私達だけ。
夜遅くまでわいわいとできました。

おかげで朝はのんびり(^^)
金峰山に行こうかと思っていましたが、あっさり中止。

ティピーから煙突がでていますよ!
火がついていると、本当に暖かで和らぎますね。

Tdsc_6276

テントとは違って、ティピーは開放的。
4人では広すぎました。あと4人は余裕ですので、みなさん次回!
あ、寝るときは自分のテントに戻りましたよ。

Tdsc_6278

朝は昨日の残りのスープ、そしてパン。
クリームチーズをたっぷりつけて、そしてスープを吸い込ませて。
これも美味しかった~

Tdsc_6280

せっかくなので、展望台まで行ってみました。

Dsc_7526

信号機な人々。

Tdsc_6290

見上げた空の青、空気はつんと冷たかったけれど、
この眺めでは「あぁ!」と叫んでしまうな。

Tdsc_6294

廻目平をベースに小川山はクライマーのメッカ。
この日は寒かったせいか、車も人も少なかったですね。

Tdsc_6284

さくっと戻り、あとは片付け。
我が家のテントの小さいこと、小さいこと!
ティピーは大きいのですが、ポール一本でペグで周りを固定しているだけです。
中で焚き火もできるし、大人が立つこともできるし、快適そのもの。
みんなで中で、食事とお酒を酌み交わすにはもってこいです。

Dsc_7535

今回は、いくちゃん、えっちゃんにおまかせになってしまいました。
楽しい時間をありがとう(^^)
また火を囲んでわいわいやりたいな。

....

(続きを読む)

[11/22] いよいよ♪

世の中三連休だそうで!
あちこちで雪の便りが聞こえてきましたね~

蔵王なんか、ゲレンデでパウダー三昧だとか!
k-taのところに自慢の電話が入ったようです・・・
くぅ~うらやましいぜぃ。

私tomomiは残念ながら、24日仕事なので留守番ですが、
k-taはとあるところに滑りに行ってくるようです。
いいな~
気をつけていってらっしゃいな(^^)

先日、あまりのかわいさに我が家の一員となったトナカイ。
いよいよ、このシーズンがやってきましたよ!

Tdsc_6346

今シーズンも楽しみ♪
それでは、週末滑りまくる皆様たち、楽しんできてくださいね~

....

(続きを読む)

[09/18] 山の幸

みなさん、分かり辛かったようでごめんなさい。
この週末、土日月の3連休。
k-taは、いつもお世話になっているNさん、Hさん、Tさんと4人で、葛根田川で沢の旅。
土曜日仕事の私tomomiは日曜から近くの尾根歩き、避難小屋目的!
のはずでした。

この週末、秋田、岩手の天気は荒れ模様。
それぞれが、予定通りには行かず、避難小屋でもニアミスで会えず。
でも、この山域のよさを少しだけ味わうことができました。
早くも、次の予定を立てています(^^)
その前に、反省もちゃんとしなくちゃね・・・


お土産に、きのこをもらいましたが、さぁどうしよう。
ブナハリタケ、とナラタケでしたっけ?
何度も教えてもらったのに、まるで頭に入らない私。どうかしています。
いま塩水につけて、虫を取っているところ。
おつゆ、バターソテーあたりにしようかな。

Img_6366

今回、k-taは岩魚を釣ったり、それを食したり、楽しい旅だったようです。
私は、一人避難小屋で昼寝とまったり。
下山後の松川温泉で、まったり、チューハイをぐびっと。

こんな、それぞれの週末でした。

....

(続きを読む)

[06/11] ICI カスタムフェア

金曜日:仕事の合間に行ってきました。
品川のほうが交通の便が良かったなぁとか思いながら五反田駅から歩いていきました。

20060608


tomomiさんに頼まれたウィンドストッパーのグローブとインナーグローブを予約(前回記事を参照)
私は同じくヘストラのグローブ(W.S ACTION)を予約。

Vector glideに萌え:テレマーク用の太い板が増えました。ここに人がいないので話は聞けませんでした。
ここで話を聞いてたら思わず予約しそうだったので、それはそれで良かったかもしれません。

ATOMICで驚き:DADDYシリーズは今年もイイみたい。つや消しの表面は渋いデザインです。担当の方に僕がテレマークをやっていることを話すると、なんと!本日etorixさん(餌取 浩さん:スーパーテレマーカー)が来ているとのこと。電話までして呼んで頂きました。

感激です。だって、あのiconチームの人ですよ。

滑りとは裏腹で、とっても緩い感じの方でした。
(テレマーカーってそんな人が多い感じがします。)

ずいぶん長い時間話させていただきました。ありがとうございます。
来シーズンはATOMICで滑ります。

勤務時間中ということで程よい時間に帰りました。

今日はicon見て寝ます。

....

(続きを読む)

[05/30] 突撃となりの~☆彡

まだ、GWネタなんですが。
5/3月山で遊んだ後、鳥海山へ向かいました。
友人達3人は祓川でテントを張るとのことで、今日は解散。
私達は、というと・・・

燧ヶ岳で出会ったNさん。
GWは、鳥海山で山菜パーティーと山スキーだよ!遊びにおいでよ!
そんなお誘いに、ほいほい遊びに行ってしまうワレラ2人。

ちっとも遠慮しないで、豪華山菜パーティーに潜入してきました♪

着いたら、まず座って!と。
挨拶もそこそこで、出される揚げたてのテンプラを次々食しました\(^o^)/
みなさんは、本日移動日で山菜採りをされていたとのこと。
だって、山菜のプロがいらっしゃったんですもの。当然ですね~
沢でもとっても有名な方なんですね、深瀬会長
スミマセン、あまりに無知で・・・

そして、夜だったんでピンボケが多いのですが。
山菜のテンプラ、どれもこれも美味しかったです(^^)

Img_4173

コシアブラ、タラノメ、コゴミ、ウド、もうたくさんで覚えきれない!
確か、この日の収穫は19種類の山菜とか、おっしゃっていたなぁ。

やきとりの提灯?
Nさん、せっせと若竹を焼いて下さいました。
この後、もちろん鳥もでてきましたよ~

Img_4172

包丁さばきもお見事!

Img_4181

鹿と猪のお肉。タン、ハツ、レバー、とかなんとか。
どっちがどっちだか分からないところが、またいいんですよね~

Img_4186

食事、お酒、もちろん尽きることない会話。
楽しい夜でした(^^)

Img_4185

今宵は、バンガローに宿泊。
とっても快適に眠れました!


朝起きて、キャンプ場のまわりを散策。

スミレ むぅ、詳しくはわかりません~

Img_4187

スミレ うぅ、全然わからない・・・(^-^;

Img_4189

オオウバユリ(大姥百合:ユリ科)
花が咲いている頃には、葉っぱがボロボロなので、よく分かっていませんでした。

Img_4192

サワハコベ(沢繁縷:ナデシコ科) あっているかな?

Img_4194

チゴユリ(稚児百合:ユリ科) まだ花咲く前、これもかわいらしいですね。

Img_4199

ナルコユリ(鳴子百合:ユリ科) かなり悩んだんですが、あっていますか?

Img_4201



Img_4202

キバナイカリソウ(黄花錨草:メギ科) 朝日を浴びて、キレイです。

Img_4204

散歩から戻ってきたら、会長さんが朝ごはんにするから、みんなを起こしてくると。
2人も食べて行きなさいよ、天丼だよ!
いやぁ、悪いですよ、そんなぁ・・・
と言いながらも、自分達のパンを仕舞い込んだのは言うまでもありません(^-^;

会長さんがよそってくれました。

R0010251

山菜たっぷりの天丼。

Img_4207

そして、こちらも山菜たっぷりのお味噌汁。

Img_4205

すっかりご馳走になってしまいました!
本当にありがとうございます♪

Nさんには、燧ヶ岳といい、今回といい、ご馳走になってばかりだなぁ~
いいのかしら?
楽しくって、美味しくって、たくさんの人に出会え、
またまた自分達の知らない世界が広がりました\(^o^)/

でも、この日鳥海山は天気に恵まれず、残念だったんですよね・・・

....

(続きを読む)

[05/14] 日曜日はお散歩♪

この週末はのんびりと片付けや洗濯。
平日仕事をして、週末遊びに行って、ということ繰り返していると、
だんだん家の中がごちゃごちゃしてきます。
そんなごちゃごちゃしている部屋を見ていると、たま~にイヤになったり。
こんにゃろうめ、とばかりに片付け始めるのですが、二人してすぐに飽きてしまう。
ちっともはかどらないので、もちろん片付きません・・・
片付けが終わらないのに、公園に散歩に出かけることにしました(^-^;

散歩に出かけても気になるのは、お花や景色ばかり。
お花の名前を忘れない為に、早めにアップです・・・
名前は頑張って調べましたが、かなりアヤシイです。
間違いがありましたらどうぞご指摘くださいね<(_ _)>

池の端の方に、スイレン(睡蓮:スイレン科) ?
さすがにコンデジでは遠くて撮れませんでした(ToT)

Dsc_4161

さわやかな新緑。

Img_4416

ハコネウツギ(箱根空木:スイカズラ科)はもう終わりの方でした。

Dsc_4168

何の実かな?

Dsc_4173

キショウブ(黄菖蒲:アヤメ科)、遠くに黄色く輝いていました(^^)

Dsc_4177

コゴメウツギ(子米空木:バラ科)、その名のとおり本当に小さい。

Img_4427

マムシグサ(蝮草:サトイモ科) 
これの赤い果実を見つけるのに、なぜか燃えます、私。

Img_4432 Dsc_4181

ニガナ(苦菜:キク科)もたくさん。

Img_4435

ギンラン(銀蘭:ラン科)、あまりにひっそりと咲いていて、見逃すところでした。

Dsc_4186

こちらも見逃しそうな小さい花。キランソウ(金瘡小草:シソ科)
別名、地獄の釜の蓋なんて名も。

Dsc_4187

これはなんでしょう?アブラナ科のものかな?うーん、わかりません。

Dsc_4188

オオイヌノフグリ(大犬のふぐり:ゴマノハグサ科)
のぞいていたら、近くを通ったご婦人がルーペを貸してくれました。
ここの公園、植物、鳥などの観察をしている方もたくさん。
ルーペや双眼鏡を持って、じっくり観察されています。

Img_4443

k-taもいろいろ撮っています(^^)

Img_4449

シャガ(射干、著莪:アヤメ科) 上品な感じですね。

Img_4457



Img_4463

シャクナゲ(石楠花:ツツジ科)
かなり大振りのもの、女の子が嬉しそうに写真を撮ってもらっていました。
こういうパッと目につくものは、子供たちには楽しいんだろうなぁ。

Img_4465

ヒトツバタゴ(一葉タゴ:モクセイ科) なんじゃもんじゃの木。
こんなひらひらとした花、これが木全体に咲くと真っ白になるそうです。
今回、花はそこまではありませんでしたが、見ていて楽しいですね。

Dsc_4206

クマノミズキ(熊野水木:ミズキ科)
ミズキによく似ていますが、葉は対生します。ミズキは互生だそうです。
(近くに説明書きがありました。感謝!)

Dsc_4208



Dsc_4209

ニワゼキショウ(庭石菖:アヤメ科)
野の花、という感じでかわいらしい。

Img_4482



Img_4485

今日もたくさんの人が公園内で遊んでいました。
のどかな風景も広がり、なかなかいいところです。

Img_4488

ぼちぼち帰ろうか。

Img_4489

おまけ。子供たちのいない隙に遊ぶtomomi(^^)v 
大人になっても楽しいんですよね~

Dsc_4202

さぁて、そろそろ登山靴を出そうかな!
みなさんが春山でたくさんのお花達と出会っている間、雪ばかり眺めていました。
いよいよ、土の上を歩きたくなってきましたよ~(^^)

....

(続きを読む)

[03/13] 底商店感謝祭@関温泉 2007.3.11

チューンナップショップ、bottomlineの感謝祭。
試乗会も兼ねているということで、遊びに行って来ました。
土日に開催で、みなさん泊まりで乗り込んでいる方多し。
TBTさんのところに集まる人っておもしろいなぁ~の一日でした。

一番盛り上がったのは、これ!3人乗りテレマーク~
楽しすぎます(^^) スリーピンが3つあるのわかりますか?

Img_2612

1人の場合、1番前に乗ってもよし、1番後ろに乗っても楽し。

Img_2617



Img_2618

もちろん、2人でも楽し。息がそろうとご機嫌な滑りが出来ます!

Img_2628

さらに、1人でにやにや。

Img_2641

よろめく。

Img_2646

なかなか足並みが揃わなかった人たちも~ でも、笑顔。

Img_2652

あ、3人に増えている!

Img_2654_1

しばし、遊んだ後は七輪を囲んで、舌鼓を打つ。
んまぁ~い。ぷらっと来て、しっかりご馳走になってしまいました(^-^;

Img_2658 Img_2660

ちゃんと、板もお借りして滑ってきましたよ~
調子良さそう???

Img_2667

NZ発、kingswood ski

Img_2644

素材に竹を使っているというおもしろい板。
滑るとカラカラカラ~となんだか軽めの音がします。
これは、和の感じで不思議。
お借りしたのは、これ。170 fat(136/110/128)
最近、これくらい太くても普通になっていますね。ゲレンデでも滑りやすいです。
遊んでいて、おもしろく楽しい板という印象。
まだ女性で履いている人いないですよ~だって!そこの貴女どうですか?

よーく見たら、かんじんなロゴが逆さではないですか!!!
いけません!!!

Img_2616

せっかく、はやぴさんがいらして下さったので、もう1枚。
って同じ板かい!!!しかもロゴ、縦じゃないですか~
個人的には、遊べるねぇという板。好みが別れるかな?
もっと太い板がありましたよ~

Img_2609

あぁ、やっぱりこれも捨て難い。
シーズンこれ1本で十分でしょう。来シーズン、どうなるかな???
物欲魂全開となりました。ハァ。

Img_2671


そういえば・・・
我がブログ、ひっそりとアクセスが10万を越えました。
k-taがこっそり始めたこのブログ。
ある日、tomomiによって発見され気がつくとtomomiの記事多し。
まぁ、これからも2人で細々好きなことを続けて行きたいですねぇ。
多くの方がこちらに訪れてくださったことに、感謝いたします。
ありがとうございました(^^)

....

(続きを読む)

[02/19] 行ってきました、地球の旅人。

もう終わってしまったのですが、
東京都写真美術館へ「地球(ほし)の旅人」を見に行ってきました。

Dsc_3549

1月2日(火)-2月18日(日)まで開催。
週末はやっぱり山に行きたいので、平日の仕事の後にと考えていました。
仕事の兼ね合いもあり、結局2月15日(木)にダッシュで恵比寿まで。

前川貴行氏、菊池哲男氏、林 明輝氏3人それぞれの世界が広がっていて、
あぁ、この写真に囲まれてここで眠りたい、と思ってしまう。
(こんな感想、ぐうたらだからこそかな)
でも、それくらい心が落ち着くというか、なんともなんともコチコチの頭が柔らかくなった、
そんな感じがしたんですよね。

気に入った写真の前では、しゃがみこんでじーっと眺め、
出来ればソファに座りクッションを抱えて好きな角度から見たいというか。

菊池氏の白馬、後立山連峰、そして夜の美しさ。
前川氏のシロクマの親子の写真、なんとも優しい母の表情。
そして、林氏のブナに魅せられました。
残雪にブナの若木が落葉している様。とっても気に入った1枚です。

もちろん、これらを一冊にまとめたもの、買っちゃいました!

Dsc_3548


そうそう。
このあいだの写真。
k-taの仕事先の方の好意により、パネルになって我が家にやってきました。
でっかくなると、嬉しいですね~ どこに飾ろうかな♪
そして、届いた商品はマフラー。
派手だ。あまりに派手だ!

Dsc_3551

あと湯の丸の2日目、この週末の栂池のことも近々アップしますね。
2月なのに、春がすぐにでもやってきそうな今シーズン。
それでもまだまだ滑りますよ~

....

(続きを読む)

[02/05] たまには。

この週末、私tomomiは高校時代の友人5人でお食事会でした♪
今年は私たちにとって記念すべき年であり、
また友人1人の誕生日が近かったこともあって、久々の集まりとして大奮発。
食事、おしゃべり、おしゃべりと、時間が流れるのは早い!
あの頃にもどったかのような、そんな1日でした~

テーブルの真ん中のお花。ちょうど誕生日の友人の前に。

Dsc_3397

シャンパンで乾杯。甘めでくいくい飲めちゃいます(^^)
その後は、いよいよお料理ですよ~
部屋が暗くて、いまいちピントが合っていないものも多いのですが・・・

Dsc_3401Dsc_3403

Dsc_3407Dsc_3411

Dsc_3420Dsc_3421

Dsc_3426Dsc_3428

Dsc_3434Dsc_3438

Dsc_3440Dsc_3443

お食事が終わり、ほっと一息。
ゆっくりと、おしゃべりしながらなので、量も気になりませんでした。
コース料理って良くできていますよね。
お酒も、シャンパンに始まり白、赤ワインと美味しくいただきました。

お部屋はこんな感じ。目の前の鉄板でお魚、お肉は焼いてくれます。

Dsc_3459_1



Dsc_3452

ここで別室に移り、いよいよデザートです♪
全員、違うものを選ぶ(^-^; 当然かな?

Dsc_3476Dsc_3487

Dsc_3497Dsc_3498

Dsc_3500Dsc_3502

ゆったりとした時間の流れで、全然気がつかなかったのですが、
ふと時計をみると3時間経過!
5人とも大満足です。ごちそうさまでした~

Dsc_3512

そして、次に向かった先?
我が母校です。毎日よくわらっていたあの頃。
いろいろ思い出しては、大盛り上がり。

Dsc_3523

入学式には桜が満開だったなぁ。

Dsc_3524

一巡りして、満足。
ずいぶん前のことなんですが、ついこの間の事のよう。(おおげさ?)

その後も友人宅にて、長いことお茶とそして夕飯まで。
ご馳走様でした!
尻尾をふっておでむかえは、ららちゃん。

Dsc_3539

最近は、しょっちゅう会えないですが、それでもいつもつながっている感じ。
1日があっというまで足りなかったな。
次回がまた楽しみです(^^)
それにしても、カロリーオーバー。食べ過ぎました(^-^;

あ、k-taはというと、友人とどこぞの山で風と格闘していたようですよ~
この週末は大変でしたね。


【追記】
今日、私達がお世話になった先生の訃報が。
5人とも授業を受けた先生です。
小柄なのに、ちゃきちゃきしていて、黒板に書く字がとてもきれいで。
素敵な先生でした。
数年前、定年退職の時にお会いしたのが最後。
まさにこれからだったと思います。
私達が母校を訪れたその日に、亡くなられたとのことでした。
これもなにかの縁だったのかもしれません。
残念。本当に残念です。
A先生。ありがとうございました。安らかにお眠りください。

....

(続きを読む)

[12/14] 3県境♪

トラヒゲ親分さんのところで、気になる記事が。

その名も
♡3県境踏み隊♬♫
ずいぶん出遅れちゃいましたが、やっとまとめることが出来ました\(^o^)/

せっかくなので、北から順番に♪
番号は親分さんのところが元となっています。
私達が踏んだ3県境はここです!


②:栗駒山 (岩手・秋田・宮城)

レポはこちら ⇒ 栗駒山 2005.10.10
雨の中だったけれど、紅葉がすばらしくびっくりでした。

Dsc04144


⑤:御西小屋 (山形・福島・新潟) *御西岳・飯豊山でも可

レポはこちら ⇒ 飯豊連峰 2005.8.5-8 2日目
これで、すっかり飯豊のとりこになったんだよな~
小屋はちょうど改装中でした。

Cimg0737 Cimg0738


⑬:白砂山 (新潟・群馬・長野)

レポはこちら ⇒ 白砂山 2006.7.30
友人の誘いで行った山、想像以上にいい山でした。お花も魅力的です。

_090_1


⑮:甲武信ヶ岳 (埼玉・長野・山梨)

レポはこちら ⇒ 甲武信ヶ岳 2005.6.5-6
ちょうど石楠花の時期でした。このころのブログはk-taが書いていましたね。

Dsc02739


⑯:雲取山 (埼玉・東京・山梨)

レポはこちら ⇒ 雲取山~飛龍山 2006.7.23~24 1日目
今シーズンのしょっぱなのテント泊でした。案外疲れたのだ~

Cimg7390_1


⑲:白馬岳 (新潟・富山・長野)

とっても思い出深い山なんですが、うら若き乙女のころに行ったので、記録無し。
実家に帰れば写真が出てくるのかなぁ・・・
高校生の時、夏の合宿でした。
なので、k-taは行っていません。
あ、でも画像がないからダメかな?


⑳:三俣法華岳 (岐阜・富山・長野)

レポはこちら ⇒ 黒部五郎岳~双六岳~槍ヶ岳 2006.8.4~7 3日目前編

今年の夏の縦走。4日間通してずっと晴れでした。
毎日360°の展望と、沢山のお花に興奮しっぱなし!
三俣山荘のテント場は大のお気に入り~ また行きたいです(^^)

Cimg8144


21:三峰岳 (長野・静岡・山梨)

レポはこちら ⇒ 北岳~間ノ岳~塩見岳(縦走) 2005.7.23-25 1日目
あこがれの塩見岳を目指しての縦走。ガスも多かったけれど楽しかったな。
で、驚くことに三峰岳の画像がなかったのです!!!
その周辺の画像で許して~

Cimg0338


そして、おしい!

⑧:『尾瀬ヶ原ヨッピ橋』付近 (福島・新潟・群馬)

レポはこちら ⇒ 尾瀬ヶ原 2006.8.20

龍宮小屋からは2kmもない距離でした~ うーん、残念。

Cimg8837_1

というわけで、現在8ヶ所踏んでいることになるのかな?
画像が無い白馬岳をのぞくと7ヶ所かな~
すごいのが、今年の7~8月。
雲取山、白砂山、三俣蓮華岳と3週連続で踏んでいるのですよ!
意識していなかっただけに、これにはびっくり。

山を歩くのにも、こんな楽しみ方もあったのですねぇ。
親分さん、よろしくお願いします!


(追記)
なんと、こころ優しい親分さんが、上記すべてを認めてくださいました~
ということで、9ヵ所踏んでいることになるそうです\(^o^)/
まだまだ、狙っていきますよ~♪

....

(続きを読む)

[11/19] snow life

H.I.D から招待状が届きましたので、行ってみました。

Img_10801

僕らはタバコは吸いませんが、携帯灰皿を渡されました。
再入場のときのパスになるとのこと。
Img_10781

小銭入れにでもしよう。

仕事があったので30分ほど遅れていきました。
中は狭いながらも盛り上がってます。

サポートを受けている方々のスライドショー、すばらしいです。
冬が近くなって、気分も盛り上がってきました。

今回のイベントは、冬シーズンだけでなく四季を通じての遊びと使えるマテリアルの紹介。

みんなすごいなぁ。

帰り間際に、フリークライマーの小山田大さんと握手しました。感激。
小柄な体なのに、すごくごつい手をしてました。

クライミングがちょっとだけども上手くなりそうな気がしました。

....

(続きを読む)

[09/28] 紅葉の見ごろ予想

本日、気象庁から
関東地方の「紅葉の見ごろ予想」
が発表されました。

例年並みか例年よりやや遅くなる見込みだそうです。

さて、全国ではどうでしょう。
紅葉とれたて便2006(るるぶ)

ぼちぼち始まってますね。

タイミングを逃さないようにしなくては。

....

(続きを読む)

[09/19] 日本の名峰にて...

NHKの山の番組、日本の名峰

いい番組です。ハイビジョンで観てみたい。

「北海道・東北の山々」飯豊山
なんとk-taとtomomiが出演?しているのです (◎_◎;)

↓これです。判るのは本人達だけですのでここに紹介します。
BitmapBitmap1
(C)NHK

ナレーションは

主稜線への登りは.....

ってところからです。

そう、去年の8月。飯豊山に行ったときでした。途中の水場でごっつい三脚にでかいビデオカメラ、数人のスタッフにお会いしたのです。そこから見えた三国岳を取っていた模様。確かに素晴らしかった。

その後、僕らが先に行ったものの、それらの重量器材を持った方々が追い越して行ったのです。「すげぇ~」
そしたら上で撮影してたんですね。

来年「日本の名峰」って番組を作る話を聞き、使ってもいいですか?と言われたので、もちろんOKしました。

NHKさん、本当に使ってくれてありがとう。
これからも番組見ます。

....

(続きを読む)

[06/26] さくらんぼ

この時期になると、毎年楽しみにしているものがあります。
山形の母より送られてくるさくらんぼ。
もちろん、佐藤錦です~(^O^) これを食べずして、夏を迎えられません。

今晩さっそくいただきました!とっても甘くて美味しかったですよ。
写真だけでもおすそわけ(^^)

Dsc_0137

....

(続きを読む)

[03/16] イエローフォール 2006.3.12

前日の土曜日、西吾妻に満足した私達。

日曜の天気はくもり→午後からは雪となっている。山はガスだし、風も強そうだ。

とりあえず、車中でプチ宴会をして朝になったら考えようと。


CIMG4427

疲れていたのか、ビールと榮川(えいせん)一缶ずつで撃沈です・・・

磐梯の名水仕込、榮川。ひさびさに、飲みました。

なつかしい~ (ちょっとでしたが福島県民でした)

詳しくは榮川酒造のHPでどうぞ!

朝、やっぱり今日は山はやめようと。
夜のうちにだいたい決まっていましたが(笑)

裏磐梯スキー場の1日券があまっていたので、(12月に裏磐梯に宿泊した時、ついていたものです) それを使ってイエローフォールに行くことに。

桧原湖には沢山のワカサギ釣りのテントがたくさん。

夜には、このテントの中の明かりがぽわーんとしていて、なかなかの雰囲気でしたよ。

みなさん、釣ってすぐに天ぷらにしているのかしら?

       CIMG4343

裏磐梯スキー場に到着。

ホテルから脇に入っていくんだけど、この道が舗装されていない。

前回来たときは雪が多かったので、気がついていなかった。

小さいスキー場なのですが、スタッフの方々は親切で好印象です。

まずはリフトを2本乗り継いで、ゲレンデトップまで。

しかも、テレのブーツで行きます。登山靴なんてもってきていないし。

              CIMG4349

磐梯山について、勉強。ふむふむ。

          CIMG4354

山の上部は雲がどっしり。暗い雰囲気。

    CIMG4358

スノーシュー装着。

よく考えたら、2シーズンぶりに使う。先シーズンは使わなかったからなぁ。

久々に、ザックに取り付けたらちょっと重く感じました。

ボードやスキーをザックにつけて、スノーシューでハイクアップしていたなんて嘘のよう。

特に、山ボーダー諸君、えらすぎる!

          CIMG4361

銅沼(あかぬま)までは0.4km。しずかです。

       CIMG4367

さくさく、さくさく。水平移動。

          CIMG4365

ガス発生中。

       CIMG4370

雪が降ってきました。最後にちょっとひと登り。

       CIMG4374

なんか、黄色いのが見えてきた!左のほうです。

    CIMG4377

近づいてみよう。案外大きいんだなぁ。

       CIMG4382

なかなか、立派ですね。

          CIMG4394

たまには、一緒に。

          CIMG4396

ゆっくり、ランチでもと思っていましたが、雪も降ってきたし時間的にも早かったので、スキー場までもどることにしました。途中、がらがらがらっとすごい音が。急斜面の雪や氷が崩れたようでした。ガスで、まったく見えないだけに、音に驚いてしまう。

       CIMG4404

          CIMG4407

ゲレンデ内はスノーシューで横断できません。

帰りはくだりのリフトに乗ります。これがなかなか、こわいのです。

リフトを降りるときは、係りの人が待ち構えていて手伝ってくれました。

CIMG4415 CIMG4418

1日券を持っていることですし、スノーシューからテレマークに履き替えて、ゲレンデをさくっと滑り本日は終了。

          CIMG4424

どんよりとしたお天気でしたので、お会いしたのは6名ほど。

でも、前日までのトレースもくっきりですし、短いコースで迷うことはなさそうです。

今日は、てくてく歩きでしたが、こういうのも楽しいですね。

スノーシュー、もう少し使ってあげなくてはと思いつつ、しっかり片付けてしまいました。

人気スポット(ですよね?)、お天気はいまいちでしたが十分楽しめました。

....

(続きを読む)

[11/08] ランニングついでのお散歩

日曜日、午後から雨の予報。

今日は公園に走りに行きましょう!

家から5分も走れば、公園につきます。

ここは、ちょっとしたミニミニハイキングが楽しめるのです。

ランニング、散歩、わんこ連れ、ちびっ子たち。いろんな人があちこちに。

住宅街を抜けると、ここだけ樹木が沢山。

ほぼ土の上を歩けます。

     CIMG2403

カモがえさをくれるのかと思って近づいてきました。

  CIMG2400

でも、もらえなくなるとわかると・・・

あっという間に去って行く。

      CIMG2402

明るい黄色。

   CIMG2411



落ち葉もたくさん。

      CIMG2408

かわいい扉。なかは梅林です。

      CIMG2414

広場。以前ここで、ビーコン練習をしていたら、犬やらちびっこやら近づいてきてハラハラしました。

CIMG2410

休みの日となると、沢山走っている人たちがいます。

池の周りだけだったら、アップダウンもなく。

私達は、いつもちょっと小高い山の方を走るので、小さなアップダウンを3回ほど。

とくに、最後のアップは登山道のような階段なので、ぜいぜいいってしまいます。

もっと、すいすい走れるようになりたいな。

今日は約10km、ゆっくり走りました。なにごとも、継続、継続ですね。

....

(続きを読む)

[10/31] ねこ日記 @snow番外編

日曜日は、まぁ、あき宅へおじゃましました。

二人は、私達にとってのテレマークの師匠でございます。

北海道から海産物が送られてきたよ、食べにおいでとのお誘い。

わぁい、楽しみだぁ。

猫のゆきちゃんに会うのも久しぶりです。

*****ここから猫のゆきちゃんの日記*****

きょう、うちにk-taとtomomiとひろしさんがくるんだって。

おひるどきのいちばんねむいときにくるなんて、いいめいわくだわ・・・

あたしもおとなになったのよ。もうまえみたいにはしゃいだりしないわ。

あら、k-taってばいいザックもっているのね。

せなかのクッションがすてき。ちょっとさわってみよう。

          CIMG2218

だから、tomomiってばうるさいなぁ。

あたしはもうおとなだからあそんであげられないのよ。

    CIMG2222

あぁ、ねむい。みんなのおはなしつまんない。

ちょっとねちゃおうzzz

    CIMG2228

あ、ひろしさんがきた!おおきいビール。1.5Lだって。

あたしにおみやげはないの?

         CIMG2229

あった、これがあたしへのおみやげね!さすがひろしさん。

んしょ、んしょ。

CIMG2236

               CIMG2234

やったわ!

なんか、うなぎのきもちがわかったきがするわ。

    CIMG2231

それにしても、このなかみがおいしいなんてわからないわ。

まぁとk-taははっぽうしゅとか、だいさんのビールとかじゃないからおいしいってさ。

なんか、ごにんでずっとおはなししている。

このふゆどうしようかだって。さむいのにゆきのなかであそぶのね。

あたしは、もうつかれちゃった。

みんなばいばい。またきてね。

おひるからずうっとたべているのに、こんどはゆうごはんだって。

おぎくぼでちゅうかそばをたべたんだってさ。

    CIMG2240


おしまい

***********************************

ゆきちゃんは、大きくなっていてちょっとおりこうになっていました。

でも、やっぱりk-taが好きなのは変わってなかった・・・

....

(続きを読む)

[10/27] 厳美渓

栗駒山より須川温泉に下山。

さぁ、温泉に入ろうかと思ったけれど、あまりに人が多かったので、ここでのお風呂はあきらめました。

一関のICに行く間にもいくつもあるし、大丈夫。

片づけをして、出発。一関温泉郷のどこかでお風呂にしましょう。

悩んでいるうちに、いくつもの温泉を通り過ぎてしまいました。

で、厳美渓温泉に。すっかり、観光モード全快です。

お風呂にはいり、さっぱりしたあと、ぶらぶらと歩いてみました。

厳美渓(げんびけい)

国指定 名勝・天然記念物
栗駒山を源に流れる磐井川が、巨岩を侵食してできた渓谷です。

     CIMG2095

ん?でも、まわりの人達は景色なんて見ていません。

対岸をじーっと見ています。するとっ!

         CIMG2101

対岸のお団子屋さんより、かごに乗ってだんごが飛んできました~

「空飛ぶだんご」です。

そういうことだったのね・・・

私達は、別のお団子屋さんへ。

ずんだとごまをいただきました。これが美味しい。

CIMG2103

               CIMG2102

CIMG2110

たまには、こういうのもいいですね(´ー`)

....

(続きを読む)

[09/24] 奥利根水源の森・田代湿原 2005.09.17-19

まぁー&あきに便乗してキャンプに行ってきました。焚き火に萌えてしまった、私でした。

CIMG1411 CIMG1427
CIMG1435 
CIMG1443

CIMG1453 CIMG1458

CIMG1500 CIMG1449

CIMG1488

楽しかった(⌒▽⌒)

....

(続きを読む)