地蔵倉 2017.10.5
2017.10.19 記
地蔵盛山がやまがた百名山に選定されているのですが、
そこまでの登山道はなく、山頂はヤブヤブだとか。
中腹にある地蔵倉は写真で見て、ぜひ行ってみたいと思った場所です。
肘折温泉にある無料駐車場に車を停めて出発です。
郵便局
なんか、素敵な噴気ですね。
大きな石碑の字が読めません。
「秋葉山」と書いてあるのですが、「秋」がのぎへんと、火が左右逆になっているのです。
地蔵倉の説明です。
短いコースでも、こういった説明があると歩くのも楽しいです。
末広木
上の湯に立ち寄ろうとしましたが、清掃中で入れませんでした。
肘折いで湯館へ移動して、お風呂をいただきました。
とても広くて気持ちの良いお風呂でしたよ。
こちらは帰りの道路から見えた鳥海山。
前日が初冠雪だったそうです。
肘折温泉は行ってみたい温泉でしたので、地蔵倉とセットで行かれて
とてもよかったです。
そして、月山、鳥海山と初冠雪を見られて大満足。
急に寒くなりました~
Posted by tomomi 登山 | Permalink|[2017/10/05]
「登山」カテゴリの記事
- 地蔵倉 2017.10.5(2017.10.05)
- 御所山(船形山) 2017.10.1(2017.10.01)
- 一切経山~家形山 2017.9.29(2017.09.29)
- 月山 2017.9.24(2017.09.24)
- 御堂森 2017.9.13(2017.09.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント