大頭森山 2017.6.18
2017.6.24 記
四年ぶりに神通峡の遊歩道が復旧とな。
山以外にも、いろいろと楽しめそうな大頭森山(だいずもりやま)に行ってきました。
大江町からどんどん車で標高をあげていきます。
駐車スペースには標識があり、十分車が停められます。
11:10 駐車スペース出発
360°の展望台とありますが、今日は雲が多いからなぁ・・・
山頂まではここから約30分ほどです。
ゆるゆる登っていくと、はい到着!
11:35~12:25 大頭森山
立派な展望台があり、もちろん鐘を鳴らします。
タムシバ(モクレン科 モクレン属)
12:50 駐車スペース
下山したら、車が全部で10台ほどありびっくり。
大頭森山に登る人と、山菜取りの人と、半々くらいかな?
そして、今度は神通峡へ移動です。
大江町のHPはこちら→神通峡
柳川側にある草木供養塔から古寺砂防堰堤までは、約4㎞です。
とりあえず、中間付近の不動明王までは行ってみようと。
途中の東屋は倒壊していました。
これを直して利用できるようになるには、まだ時間がかかりそうです。
不動明王
ここまでの予定でしたが、せっかくなので古寺砂防堰堤まで行くことに。
1時間ほどで古寺砂防堰堤に到着。
そのまま来た道を戻ります。
帰りはゆるーい下りになりますので、ちょっと楽ちんです。
紅葉の時期はなかなか良さそうですよ。
きっと、秋のほうが人気なのでしょうね。
この後、奥おおえ柳川温泉に立ち寄りさっぱり。
実にいい温泉ですので、また行きたいなー
登山というには短い時間でしたが、神通峡、温泉ともろもろ楽しめた1日でした!
Posted by tomomi 登山 | Permalink|[2017/06/18]
「登山」カテゴリの記事
- 地蔵倉 2017.10.5(2017.10.05)
- 御所山(船形山) 2017.10.1(2017.10.01)
- 一切経山~家形山 2017.9.29(2017.09.29)
- 月山 2017.9.24(2017.09.24)
- 御堂森 2017.9.13(2017.09.13)
コメント