白鷹山 2016.9.14
2017.8.19 記
山形市内からよく見える山です。
特に白鷹山レーダー雨雪量計は目立つので、よくわかりますね。
◇コース◇
嶽原登山口~白鷹山~レーダー雨雪量計~白鷹山~大平口~嶽原登山口
今回は東黒森山に続いて、可能な限り走る!
ですが、まぁ早く歩くのが精一杯でした・・・
9:15 嶽原登山口 出発
登山口から白鷹山までは標高差にして350mほど。
はじめは緩やかな杉林の中でしたが、だんだんと急坂になりました。
もくもくと登って、はい到着です!
9:45~50 白鷹山
立派な神社です。
上杉鷹山公 伝国の辞
一休みして、レーダー雨雪量計までピストンです。
10:05~10:10 レーダー雨雪量計
展望は・・・
三角点を探して、ウロウロ
一等三角点でした!
白鷹山に戻ります。
10:25 白鷹山
下りは大平口へ。
まずは石の階段、滑らないよう注意!
途中、団体さんとすれ違い。
しっかりとした標識が、ポイントごとにありました。
平坦になると、軽く走ります。
10:50 大平口
あとは林道歩きで嶽原登山口まで。
ここは走れよ、と言いたいところですが、しっかり歩いて戻りました。
途中、蕎麦の花がきれいでした。
11:00 嶽原登山口 到着
山を走る人ってすごいな、と思った一日。
これくらいでも、なかなかの負荷です。
まずは平地からですね・・・
Posted by tomomi 登山 | Permalink|[2016/09/14]
「登山」カテゴリの記事
- 地蔵倉 2017.10.5(2017.10.05)
- 御所山(船形山) 2017.10.1(2017.10.01)
- 一切経山~家形山 2017.9.29(2017.09.29)
- 月山 2017.9.24(2017.09.24)
- 御堂森 2017.9.13(2017.09.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント