富士山周辺にて 2016.6.8
2016.9.28 記
そろそろかな?と訪れてみたところ、
可愛らしい姿を、今年も見ることができました。
クサタチバナ(草橘:ガガイモ科 カモメヅル属)
ピンボケですが・・・
いつも見てもきれいだなぁと思う花です。
ヤマツツジ(山躑躅:ツツジ科 ツツジ属)
散りゆく花が登山道を飾っています。
リンドウの種子です。
アップにするとすごい。ちょっとピンボケでごめんなさい。
クルマバツクバネソウ(車葉衝羽根草:ユリ科 ツクバネソウ属)
ツルシロカネソウ(蔓白金草:キンポウゲ科 ツルシロカネソウ属)
ポツポツと咲いていました。
もう終わり頃かと思っていたので、嬉しいです。
ルイヨウボタン(類葉牡丹:メギ科 ルイヨウボタン属)
こちらは、ちょっと遅かったかな。
終わりかけだったり、遠かったりであまり撮れませんでした。
グンナイフウロ(郡内風露:フウロソウ科 フウロソウ属)
反り返った姿が良いですね。
スズラン(鈴蘭:ユリ科 スズラン属)
終盤でしたが、わずかに残っていたようです。
アサギマダラが飛んでいました。
ついつい追いかけてしまいます。
言葉では表現できない姿に、ただただ眺めるだけでした。
とても小さいこの花。
大事に保護されています。
来年も楽しみですね。
Posted by tomomi 登山 | Permalink|[2016/06/09]
「登山」カテゴリの記事
- 地蔵倉 2017.10.5(2017.10.05)
- 御所山(船形山) 2017.10.1(2017.10.01)
- 一切経山~家形山 2017.9.29(2017.09.29)
- 月山 2017.9.24(2017.09.24)
- 御堂森 2017.9.13(2017.09.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント