« 野谷荘司山 2016.6.18 | トップページ | 湯ノ丸山~烏帽子岳 2016.6.22 »

天蓋山 2016.6.19

2016.10.6 記

この日の天気は曇り、できればコースタイムの短い山で、
ということでこちらを選んで見ました。

◇コース◇

ドライブイン夕顔の駅~登山口~雀平~天蓋山 ピストン




ササユリ(笹百合:ユリ科 ユリ属)
薄いピンクがキレイですね。
この3日間で、道路わきに咲いているのを見ていたのですが、
ちょっと遠かったので、近くで見られて嬉しい限り。

Dsc_4919




ドライブイン夕顔の向かいに、登山者用の駐車場がありました。
もうすでに4台ほど停まっています。

9:20 ドライブイン夕顔 出発
まずはキャンプ場の中の道を歩き、登山口まで向かいます。

Dsc_8220




とてもご親切な看板が。

Dsc_8224




Dsc_8227




了解です、頑張りまーす!

Dsc_8230




15分後・・・

Dsc_8236




ゆるやかになり、ステキな森に。

Dsc_8238




ベニバナイチヤクソウ(紅花一薬草:イチヤクソウ科 イチヤクソウ属)

Dsc_8244




10:30 雀平
絵がかわいらしいです。

Dsc_8245




最後のひと登り。

Dsc_8247




10:55~11:05 天蓋山
ありがとう!

Dsc_4927




あの方でしたか。達筆ですね。

Dsc_8250




ベンチにも工夫あり。
でも、今日は雲ばっかりで大展望は望めませんでした。

Dsc_8249




かろうじて剱岳がうっすら。

Dsc_4926




少し休憩した後、下山です。
滑りやすいところもあり、注意しながらスタコラ下りました。

Dsc_8251




ヤマオダマキ(山苧環:キンポウゲ科 オダマキ属)

Dsc_8254




12:10 駐車場 到着

3時間ほどの山歩きですが、天気の良い日には素晴らしい展望が期待できますので、
人気の山なんですね。
皆が楽しめていい山だなぁと思いました。




そして、帰りには道の駅スカイドーム神岡に立ち寄り、
スーパーカミオカンデについて学習してきました。
とても楽しかったです。こういうのはいいですね~
山+αでよい1日でした!

Posted by tomomi 登山 | |[2016/06/20]

登山」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。