2015.12
- [12/01] 小野岳 2015.11.23
福島の晩秋、なかなか訪れることができなかった大内宿に行ってきました。
タイトルは小野岳としていますが、どちらかというと観光メイン。11/22日曜日、小野岳に行ってから大内宿へと思っていましたが、
途中いろいろと寄り道していたら、そんな時間はなくなってしまいました。まずは、塔のへつりへ。
長い年月をかけて侵食と風化を繰り返し、このような景観に。
国指定天然記念物だそうです。
そして、大内宿へ移動です。
駐車場まであと1kmほどのところで、渋滞に・・・
のんびり待つしかありません。この日はダウンを着ていてもいい位の気温でしたが、
まだラムネが冷やされていましたよ。
ちょうど、お昼時でしたので新蕎麦をいただきました。
どこのお店も少し待つようでしたので、奥の方にある石原屋さんへ。
少し待ったところで、囲炉裏の横の席に案内されました。
こちらではネギで蕎麦を食べるのが有名ですね。
まず、運ばれたのがお箸代わりのネギです。
そして、楽しみにしていたネギ蕎麦。
案外上手く食べられるではありませんか~
ネギが辛くて無理なのでは?と思っていましたが、そうでもなかったようで、
そのままネギをかじりながら完食。
3時間ほどいたでしょうか。
夕方になっても、次々と訪れる人がやってきてにぎやかでしたよ。
この日は芦ノ牧温泉に宿泊。
美味しい食事と、お風呂でゆっくりできました。。。大内宿からほどなく近い登山口よりピストンです。
8:55 小野岳 大内登山口 出発
本当は展望のよい山ですが・・・
本日は真っ白であります。2時間あまりでしたが、昨日食べ過ぎた分を消費できたでしょうか?
...
この辺りの山もいろいろと気になります。
今度は天気のいいときに訪れたいと思いました。(続きを読む)