またみかん?湯河原幕岩 2011.11.3
つい4日前にも行ったけれど、宿題あるからまた行くのだよ。
はい、連ちゃんで湯河原幕岩です♪もちろん、みかん買っちゃうよ!
今回はこーちょーと3人で。
途中、かずぅさんとかよちゃんが来て楽しかったなぁ~
シルクロード 5.7
ゆっくりマスターで。
夕暮れ時 5.10b
出だしがちょっと悩むけれど、案外好きかも。
かずぅさんは久しぶりの外岩?
指皮が痛い、痛いって言いながらも楽しそうだったよ。
こーちょーの宿題はこれ。
憧れのハワイ航路~ すごい体勢だ!
おめでとうございます♪
一寸法師 5.10c
ボルダーぽくって面白いよ、これ。
かずぅさん、またまた指皮痛し!
私の宿題の帰還兵はなかなか順番待ちが長そう。
そうこうしているうちに、かずぅさん、かよちゃんはそろそろ時間となり下山。
楽しかったね♪
こんなん、咲いていましたー
ホトトギス(杜鵑:ユリ科)かな?
マコロンランドへ移動。
クリスマスローズ 5.10b
真ん中あたりで、どうしましょう?k-taと2人でなんとか解決。
登ったときは力で押し切ったような・・・Σ(;・∀・)
このルートは良いねぇ~
マゾおけさ 5.10b
ルートの内容よりもクライミング用語で悩んだよ。
ひとつお利口になりました!えへん。
本日は夏日とういう天気予報だったので、汗だくかと思いきや。
1日曇り空ですかっとしなかったな。
でも、11月なのに半そでなんだから、そりゃぁ夏日だよね。
クリスマスローズも、マゾおけさも100岩では★★なんだけど・・・
個人的にはクリスマスローズは楽しい♪
マゾおけさは右のフェイスに抜けた後はひたすら単調なイメージ・・・
そんなことよりもー
何この人たち?
マゾおけさの左から右に入り込むところに、うじゃうじゃ。
家に帰ってしらべたところ、たぶんヨコヅナサシガメの幼虫じゃないかと。
神奈川県立生命の星・地球博物館のサイトに昔の記事がありました。
記事はこちら→侵略とかく乱の果てに神奈川の移入生物 ヨコヅナサシガメ
へぇ~ですね。
神奈川県民でありますが、この博物館の存在は知らなかったな。
さて、そろそろあいたかな?
私も宿題にいよいよトライです。
すっかり夕方近くなったので暗くなるかもと、ちょっとどきどき。
3便は出せるから大丈夫と言われトライ!
で、本日1便目で無事登れました~
かなり必死でしたΣ(;・∀・)
最後までお付き合いいただいた、こーちょー、k-taありがとうございました。
すっかりご機嫌になり、下山。
かずぅさん、かよちゃんの復活も楽しみだね。
本日のご褒美の夕ご飯。
おなかイッパイ♪
Posted by tomomi クライミング | Permalink|[2011/11/09]
「クライミング」カテゴリの記事
- 山寺 2017.10.6(2017.10.06)
- 山寺 2017.10.2(2017.10.02)
- 山寺 2017.9.22(2017.09.22)
- 登り納め(2012.12.28)
- 忘年会と湯河原幕岩×3(2012.12.22)
コメント
最近はリードばっかりみたいですなぁ。

一寸法師とクリスマスローズは昨年OSしたルートで結構好きですね。
その後帰還兵もOSトライするもまだ出来てない
まだ1便しかトライしてないけどリベンジしたい課題だな〜
また一緒に外岩行きましょ〜
投稿: やす | 2011/11/10 22:16:33
そうなんですよ~
約1名、膝が痛いとか、腰が痛いとかでボルダーはなかなか。
せっかくなんで、リード集中です。
帰還兵は湯河原っぽくなくて、良い課題だよね。
ぜひぜひ次回チャレンジして~
ボルダー復活の際にはよろしくです♪
投稿: tomomi | 2011/11/12 17:47:07