お初の有笠山 その1 2011.10.9
むかーし、むかし、群馬県に住んでいたのですが・・・
登山からも離れていた期間だし、もちろんクライミングなんて知るわけもなく。
あの頃クライミングを始めていたら~、なんてあほなことを思うわけです。
で、初めて行って来ました、有笠山。
群馬県は吾妻郡中之条町でございます。
ガバが多くて、被っているらしい~
さぁどうなることやら?
今回は、こーちょー、みきちゃん、k-ta、tomomiの4人です。
1日目は東口へ。
東口への林道はなかなかダートで、運転していないのにびくびく(^-^;
南国エリアにS藤さんおすすめのルートがあるので、行ってみたよ♪
旅館有笠 5.10a
まずはみきちゃんがマスターで、続いてみんなで。
しかーし、リードで楽しめたのはこれだけでしたΣ(;・∀・)
とうりゃんせ 5.10c
2ピン目までどきどきな感じ。
すかさず、こーちょーがTRをすすめてくれました。
よかったら、リードしてみたら、と。
とてもじゃないけれど、リードは怖くて無理でした~
白と黒 5.11b
こちらがS藤さんおすすめルート。
TRでやったけれど、断然こっちのほうがいい!!!
次回はリードでチャレンジしたいな♪(大きな目標だけど!)
こーちょー
本日まさかの出会い♪
k-taがカモシカだ!と教えてくれて、そーっと近づいてみました。
見つめあうことしばし。
なんなのよぉ~
全然できなかったけれど、この出会いで元気でたよ~
最後にフェアリーロックに移動。
移動途中ひっそりとダイモンジソウ(大文字草:ユキノシタ科)
こーちょーの緋牡丹博徒を応援して終了~
おしかったです、ほんと。
東口は暗くなるのが早いね。
暗いとホールドわからないし、本日はこれにて。
お宿はみきちゃんの紹介で草津温泉のリゾートマンション。
途中で寄った、釜飯やさんいいやま亭
たまご焼きをつまみに、釜飯を待ちました
花いんげん釜飯はほんのり甘くて美味しかった!
みんなそれぞれ違うものを注文して食べ比べ~
お風呂に入って、草津の街中を散策。
湯畑周辺はすんごい人で、これまたびっくりでした。
明日は西口に行くよ。
おやすみなさい・・・
Posted by tomomi クライミング | Permalink|[2011/10/12]
「クライミング」カテゴリの記事
- 山寺 2017.10.6(2017.10.06)
- 山寺 2017.10.2(2017.10.02)
- 山寺 2017.9.22(2017.09.22)
- 登り納め(2012.12.28)
- 忘年会と湯河原幕岩×3(2012.12.22)
コメント