« 佐久の岩場 2009.6.27 | トップページ | おめでとう! »

小川山 2009.6.28

続いて、小川山へ。
この日はソラマメスラブへGO! 

なかなかの人気なんですね~
まずは下部スラブでアップ。

生木が倒れたよ 5.9
甘食 5.10b
三色すみれ 5.10a

甘食、言われてみればそんな感じ。画像は下降中のSさん。
右から抜けましたが、降りてきてからもう一度左から抜けるのもやらしてもらいました。

R0012420


そして上部に移動。
ロング・ロング・アゴー 5.10b
ソラマメハング 5.10c
ソラマメ 5.9+

ロング・ロング・アゴーは上部が長いので、
終了点をソラマメハングのところでとりました。
これは、楽しくて好き。

ソラマメハング
下部のハングを抜けたら、あとは快適。これも楽しいルートで好き!
残念ながら2便めも1テン、ノーテンとはいきませんでした。
2便だしてムーブもわかったので次回またチャレンジしたいです。

R0012425


R0012440


そして、ソラマメ・・・
これは代表的なルートなんですね。多くの方がとりついていました。
百岩には典型的なスラブ。スメアリング入門コースとあります。
本当にそのとおりなんですが、上部のスラブはびびります。
あぁ、もっとスラブ練習しなくちゃなぁ。心が負けます。沈みます。

それにひきかえ、ロング・ロング・アゴーやソラマメハングみたいなルートはわくわくして、
楽しくてしょうがないんですよねぇ。
降りてきたときの顔が全然違うようです。


いろいろと自分の好みがわかってきましたが、
もっとたくさんのルートにとりつくことによってそれも変わっていくんでしょうね。

まだまだ、まだまだ。

Posted by tomomi クライミング | |[2009/07/20]

クライミング」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小川山 2009.6.28:

コメント

コメントを書く