行ってきました、地球の旅人。
もう終わってしまったのですが、
東京都写真美術館へ「地球(ほし)の旅人」を見に行ってきました。
1月2日(火)-2月18日(日)まで開催。
週末はやっぱり山に行きたいので、平日の仕事の後にと考えていました。
仕事の兼ね合いもあり、結局2月15日(木)にダッシュで恵比寿まで。
前川貴行氏、菊池哲男氏、林 明輝氏3人それぞれの世界が広がっていて、
あぁ、この写真に囲まれてここで眠りたい、と思ってしまう。
(こんな感想、ぐうたらだからこそかな)
でも、それくらい心が落ち着くというか、なんともなんともコチコチの頭が柔らかくなった、
そんな感じがしたんですよね。
気に入った写真の前では、しゃがみこんでじーっと眺め、
出来ればソファに座りクッションを抱えて好きな角度から見たいというか。
菊池氏の白馬、後立山連峰、そして夜の美しさ。
前川氏のシロクマの親子の写真、なんとも優しい母の表情。
そして、林氏のブナに魅せられました。
残雪にブナの若木が落葉している様。とっても気に入った1枚です。
もちろん、これらを一冊にまとめたもの、買っちゃいました!
そうそう。
このあいだの写真。
k-taの仕事先の方の好意により、パネルになって我が家にやってきました。
でっかくなると、嬉しいですね~ どこに飾ろうかな♪
そして、届いた商品はマフラー。
派手だ。あまりに派手だ!
あと湯の丸の2日目、この週末の栂池のことも近々アップしますね。
2月なのに、春がすぐにでもやってきそうな今シーズン。
それでもまだまだ滑りますよ~
Posted by tomomi その他のお楽しみ | Permalink|[2007/02/19]
「その他のお楽しみ」カテゴリの記事
- 湿原にて 2017.8.25(2017.08.25)
- う〇こはごちそう! 2016.9.11(2016.09.11)
- 蔵王 御田ノ神 2017.7.27(2017.07.27)
- ベニバナ 紅花 2017.7.20(2017.07.20)
- 大平椿峠散策路 2017.4.26(2017.04.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
後悔先に立たず
後悔後を絶たず
ああ、見逃してしもうた。
行けばよかったな。トホホホ。
投稿: moai | 2007/02/19 22:35:02
とってもよさそうな写真展ですね。
「残雪にブナの若木が落葉している」ってどんな感じなんだろう・・・。
写真集をめくって、中が見たいです♪
私は星野道夫さんの写真&文章が好きです。
夏に東京で写真展が開催されていたのに、結局行けずじまいでした・・・。
投稿: baobab | 2007/02/19 23:05:58
私のブログに遊びに来てくださって、大変ありがとうございました。
会場で超ニアミスしていたようですね。
私のブログに書いてみましたが、お心当たりありますか?
もっと、ゆっくり、ゆっくり見ていたかったです。
写真集も買われたのですね。
本当によい写真展で、会期に間に合ってよかった!
今後ともよろしくです。
投稿: MINMIN | 2007/02/20 0:23:56
山に行くとなかなか行けないですよね。
雨の日に行けば良かったな・・
残念ながらそういうチェックをしていませんでした^_^;
すてきな写真見たかったです。
最後の自作のパネルいいですね~
良い記念になりましたね。
マフラーも良いじゃないですか、これ大きそうですけど二人用ですか?(^o^)
投稿: sanae | 2007/02/20 10:29:37
moaiさん
あぁ、後悔の渦の中に落ちて行かれましたか。
私も開催期間が長いと思って油断していたので、ぎりぎりでした。
次回このような企画があったら、すぐに行ってご紹介しますね(^^)
baobabさん
写真も大きなものとなると、本当に素敵で迫力がありました。
実際の景色はもっともっと大きいんですものね。
自分の目で見たもの、これに敵うものはないのかなぁ。
星野氏のものも見に行きたかったです。
これからはまめにチェックしようと決めました~
投稿: tomomi | 2007/02/20 20:31:30
MINMINさん
本当に驚きでした!
あのMINMINさん???と一瞬目を疑いました。
私は1時間以上おりましたが、それでも帰るのが惜しかったです。
この日を逃したら、もう終わってしまうとあせっていたのですが、行ってよかった。
帰ってからもついつい写真集を眺めてしまします。
こちらこそ、これからもよろしくお願いします!
sanaeさん
こういう時に都心は便利だなぁと思います。
普段都内に行くことはあまりないのですが、思い切って足を伸ばして大正解でした。
生活の中心である休日がいつも外にばかり向いているので、こういった文化的なものに触れる機会を忘れがちになっていますね。
これをきっかけに、また出かけてみようと思いました。
パネル、嬉しいもんです。
マフラーは普通の一人用なんですよ。
ビックサイズに見えたかな?
投稿: tomomi | 2007/02/20 20:41:48
星野道夫さんのは銀座へ見に行ったよ。すごく良かった。写真のテーマが自分の関心のあるものだと、作品に入っていけるよね。私は動物が好きだから、岩合さんの写真も大好き。逆にロバートキャパのようなフォトジャーナリストの作品は「時間を忘れる」ほど気持ちは入らないかも・・・。
投稿: 秋 | 2007/02/20 22:19:04
秋さん
星野さんの見に行ったんだ。
きっと、前川さんの写真は気にいると思うよ。
どれも動物達の表情がよくて、やさしい気持ちになれます。
自分が好きだーと思える写真家がいるって言うのは、いいことだねぇ~
都内はこういう機会がいっぱいあるので、今度は声かけるね!
投稿: tomomi | 2007/02/22 19:08:46