イエローフォール 2006.3.12
前日の土曜日、西吾妻に満足した私達。
日曜の天気はくもり→午後からは雪となっている。山はガスだし、風も強そうだ。
とりあえず、車中でプチ宴会をして朝になったら考えようと。
疲れていたのか、ビールと榮川(えいせん)一缶ずつで撃沈です・・・
磐梯の名水仕込、榮川。ひさびさに、飲みました。
なつかしい~ (ちょっとでしたが福島県民でした)
詳しくは榮川酒造のHPでどうぞ!
朝、やっぱり今日は山はやめようと。
夜のうちにだいたい決まっていましたが(笑)
裏磐梯スキー場の1日券があまっていたので、(12月に裏磐梯に宿泊した時、ついていたものです) それを使ってイエローフォールに行くことに。
桧原湖には沢山のワカサギ釣りのテントがたくさん。
夜には、このテントの中の明かりがぽわーんとしていて、なかなかの雰囲気でしたよ。
みなさん、釣ってすぐに天ぷらにしているのかしら?
裏磐梯スキー場に到着。
ホテルから脇に入っていくんだけど、この道が舗装されていない。
前回来たときは雪が多かったので、気がついていなかった。
小さいスキー場なのですが、スタッフの方々は親切で好印象です。
まずはリフトを2本乗り継いで、ゲレンデトップまで。
しかも、テレのブーツで行きます。登山靴なんてもってきていないし。
磐梯山について、勉強。ふむふむ。
山の上部は雲がどっしり。暗い雰囲気。
スノーシュー装着。
よく考えたら、2シーズンぶりに使う。先シーズンは使わなかったからなぁ。
久々に、ザックに取り付けたらちょっと重く感じました。
ボードやスキーをザックにつけて、スノーシューでハイクアップしていたなんて嘘のよう。
特に、山ボーダー諸君、えらすぎる!
銅沼(あかぬま)までは0.4km。しずかです。
さくさく、さくさく。水平移動。
ガス発生中。
雪が降ってきました。最後にちょっとひと登り。
なんか、黄色いのが見えてきた!左のほうです。
近づいてみよう。案外大きいんだなぁ。
なかなか、立派ですね。
たまには、一緒に。
ゆっくり、ランチでもと思っていましたが、雪も降ってきたし時間的にも早かったので、スキー場までもどることにしました。途中、がらがらがらっとすごい音が。急斜面の雪や氷が崩れたようでした。ガスで、まったく見えないだけに、音に驚いてしまう。
ゲレンデ内はスノーシューで横断できません。
帰りはくだりのリフトに乗ります。これがなかなか、こわいのです。
リフトを降りるときは、係りの人が待ち構えていて手伝ってくれました。
1日券を持っていることですし、スノーシューからテレマークに履き替えて、ゲレンデをさくっと滑り本日は終了。
どんよりとしたお天気でしたので、お会いしたのは6名ほど。
でも、前日までのトレースもくっきりですし、短いコースで迷うことはなさそうです。
今日は、てくてく歩きでしたが、こういうのも楽しいですね。
スノーシュー、もう少し使ってあげなくてはと思いつつ、しっかり片付けてしまいました。
人気スポット(ですよね?)、お天気はいまいちでしたが十分楽しめました。
Posted by tomomi その他のお楽しみ | Permalink|[2006/03/16]
「その他のお楽しみ」カテゴリの記事
- 湿原にて 2017.8.25(2017.08.25)
- う〇こはごちそう! 2016.9.11(2016.09.11)
- 蔵王 御田ノ神 2017.7.27(2017.07.27)
- ベニバナ 紅花 2017.7.20(2017.07.20)
- 大平椿峠散策路 2017.4.26(2017.04.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
土砂も巻き込んでアイスフォール化したのでしょうか?いずれにしても不気味ですね。
指令:ただちに、ダブルアックスでイエローフォールを征服せよ!
投稿: moai | 2006/03/17 1:17:17
おはようございます。
スノーシューイングですか。
雪も締まってきているようで、きっと歩きやすかったでしょうね?
土曜日、三俣駐車場に「Powder snow お別れ会&仲間の誕生会」に行ってきました。この日から、とうとう5ロマの営業が開始されたそうですが、装備無しのツボ足ハイクの族でBCは無法地帯と化していたそうです。「もうかぐらも終わりかなぁ」と皆嘆いていましたよ。
投稿: sakuchan | 2006/03/20 6:06:04
>moaiさん
イエローフォールとは。
裏磐梯の厳冬に現れる幻の黄金色に輝く氷瀑。噴火口の硫黄分や鉄分を含んだ水が幾重にも重なって氷り、黄色みを帯びている事からイエローフォールと呼ばれるようになりました。(裏磐梯スキー場Webサイトより http://www.adime.net/ubski/)
ということで、征服したら怒られるかもしれません。(´・ω・`)
>sakuchan
リハビリを兼ねてスノーシューイングもいいかもしれませんよ。
かぐらは無法地帯ですか。今シーズンまだ登ってないんですよね。タイミングを逃してしまったかもしれない。5ロマの営業開始も、いい事なのかどうかわかりません。ではでは,,,
投稿: k-ta@職場 | 2006/03/20 9:48:51
>tomomiさん
こんにちは。イエローフォールですか。黄色い滝なんてなかなか見られない光景ですね~。
夏に裏磐梯のゲレンデから磐梯山をピストンしましたが、爆裂火口で落石がずっと続いて
いて、ヒヤヒヤしながら下山したのを覚えています。
投稿: Kei | 2006/03/20 10:47:13
keiくん、どうも~
実は磐梯山はいつも眺めるだけで、登ったことがないのですよ!ということで、今年の夏には登っとくかな・・・
イエローフォールはさくっと行かれて、いい感じです。
投稿: tomomi | 2006/03/22 19:43:17