六日町八海山スキー場 2005.3.21
昨日と同じメンバーにて...
当日朝、かぐら第5リフト、かぐらゴンドラが運行停止とのことで、他の場所へ移動。
まー&あきに旅館まで迎えに来てもらい出発。前回行って楽しめた八海山スキー場。
かぐらとはうって変わって無風のピーカン。暑いくらいだ。(かぐらもそのはあと天気良かったとの事)
ゲレンデを数本滑ったところで、ゲレンデ脇深雪で遊んでたら、まーサンのビンディングが板から外れてしまった。
( iдi ) ハウー
幸いもう一本板を持ってきてたので駐車場まで降りる。まーサンは一本足orあきサンとのタンデムで、壊れた板はFモトさんがもって滑り降りました。フムフムなかなかお似合いのタンデムだ。
みんなで駐車場についたのですが、天気も良く軽く飲んでしまったせいか,そのままランチタイムへ。
車の脇にシートを広げて、お湯を沸かしてカップラーメンを食する。
青空の下、雪の上での食事はなんて美味しいのだろう。
食事後はFモトさんにテレマークを勧める。まーさんの板とブーツを板を借りて滑走練習。まーさんはひさかたぶりのボード。僕らは皆の板を取りかえっこしてプチ試乗会。
Fモトさん、初めてなのに、上手いっす。
少なくとも、僕が初めて滑ったときよりぜんぜん上手です。
試乗会のほうといえば...
自分の板以外のものを初めて使ってみたけど、板のフィーリングって結構違うものなのね。知らなかった。
新しい板欲しくなってきた。ヤヴァイなぁ。
いつもの様にまー&あき宅で夕食とビデオ鑑賞。ワロタ
かなり充実した週末でした。
Posted by k-ta スキースノーボード | Permalink|[2005/03/25]
「スキー」カテゴリの記事
- 蔵王 2017.4.16(2017.04.16)
- 蔵王 2017.4.17(2017.04.17)
- 八幡平 2017.3.18~19(2017.03.20)
- 蔵王 熊野岳 2017.5.3(2017.05.03)
- 鳥海山 笙ヶ岳 2017.5.2(2017.05.02)
「スノーボード」カテゴリの記事
- 感動 「The Art of FLIGHT」(2011.11.01)
- スノーボードクロス(2006.02.17)
- 平標山 2005.3.27(2005.03.30)
- まだまだいける苗場 2005.04.24(2005.04.25)
- GPS購入(2005.04.09)
コメント