中尾根南斜面@かぐら 2005.3.20
まー&あき宅に前泊。Fモトさんも夜に合流。
環八が大渋滞。到着が遅くなってゴメン。
同行者:tomomi,まー&あきさん(teremark),Fモトさん(snowboard)
ETC深夜割引適用のためAM4:00前に練馬インターを通過。
そのあとの記憶はほとんど無し。(-_-) zzz
気がついたら湯沢ICでした。
天気はいいです。
今シーズン初のかぐら。シールを使ってのぼるのも初めてです。
シール歩行
こりゃぁ楽だ。荷物が軽くなるのもいい事だし、大概の斜面は登っていけいる。
アイスバーンは苦手のようだ。それと、7tmのビンディングにはヒールリフターが無いので、急斜面はチョットつらい。神田に行って買って来よう。
南斜面
いつもはかぐら第5の終点を経由して中尾根の奥に行き、北斜面を降りるのだが。下から見たところどうやら南斜面が面白そうだ。1人滑っている人がいるがいい感じに降りてきてる。
という事で、一気に南斜面に向かう。
中尾根にて超早いランチ。
滑り出しはカリカリのバーン。3ターン後に転倒。
しかし、そのあとはチョーいい感じです。かなり重めの雪ですが、NoTrackをいただいちゃいました。
ところどころに硬い斜面もありましたが、今くらいの時期と本日の天気からみれば、とても楽しく滑られました。
今回はいろんな人に会いました。シーズン中に出会うであろう方、全員にあった気がする。
とくに、かぐらゴンドラ山頂駅付近でまったりしてた所、いろんな方々に遭遇。
ついつい長話。
お会いした方:ハヤシくん&しほチャン、ヲイチャン&えんどーサン、naoちゃん@月島、ケニチ@WARP、
見かけた有名人:山田 敦さん かぐらツアーをやってたようだ
僕とtomomiとFモトさんはみつまたの民宿に宿泊。
一泊二食ついて6500円休日前なのにこの値段。元橋旅館。八海山(お酒)美味しかったです。
まー&あきは車中泊。これはこれで楽しそうだ。
楽しい夜をすごして、9時頃には就寝。
Posted by k-ta スキースノーボード | Permalink|[2005/03/23]
「スキー」カテゴリの記事
- 蔵王 2017.4.16(2017.04.16)
- 蔵王 2017.4.17(2017.04.17)
- 八幡平 2017.3.18~19(2017.03.20)
- 蔵王 熊野岳 2017.5.3(2017.05.03)
- 鳥海山 笙ヶ岳 2017.5.2(2017.05.02)
「スノーボード」カテゴリの記事
- 感動 「The Art of FLIGHT」(2011.11.01)
- スノーボードクロス(2006.02.17)
- 平標山 2005.3.27(2005.03.30)
- まだまだいける苗場 2005.04.24(2005.04.25)
- GPS購入(2005.04.09)
コメント
キラーン!!
ネットオタクの本領発揮!!ケータさんのblog発見!
(って「中尾根」でググっただけなんですけどね(笑)
ちょっぴりだけどこの日はケータさん・ともみんさんにあえてうれしかったデス。
また今度いっしょに遊んでくださいねー☆
投稿: nao@月島 | 2005/03/29 18:40:29
うぉ!、見つかってもうた。
OK!遊びに行こうぜ!
シーズンはまだまだ終わってない。
ってことで、懲りずにまたきてね。
んだらば、また。
投稿: k-ta@snow | 2005/03/30 0:56:36
こんにちは。
以前こちらからトラックバックしていただきましたが、先日南斜面行ってきましたのでこちらからもトラックバックさせていただきました。
私はテレマークもバックカントリーもまだまだなんですが、よろしくお願いします。
投稿: mrk | 2005/03/31 0:57:50